top of page

タイ出張報告

SBr農場

主にサンセベリアなどを生産し欧州などへも輸出している農場

Sansevieria kirkii coppertone
サンセベリア
キルキー
コパトーン

S.kirkii SilverBuleの登場で、すっかり見なくなった品種だが、個体数も著しく減り、近年再注目されている。

Sansevieria  Silver Tower
=Thai Hybrid

ヨーロッパなどではThai Hybridとして流通し馴染まれている。

最近Silver Towerという名でも流通し始めている

Sansevieria kirkii Cleopatra
サンセベリア
キルキー
クレオパトラ

おそらくSilver Buleからのセレクトだと思う。

筋模様が非常に印象的な品種である。

10年ほど前にJJマーケットで見かけたときは4桁だったと思うが、さすがに個体数も増え手ごろになってきた。

Sansevieria
ehrenbergii Rorida
サンセベリア
エレンベルギーロリダ

極矮性のehrenbergii種で、プックリとした草姿がハゥオルチアなど多肉の可愛さと共通してか、非常に人気が高い

Sansevieria
ehrenbergii Banana
サンセベリア
エレンベルギーバナナ

Roida同様ehrenbergiiの極矮性種で、幼株のうちは見分けがつかない

Roidaとの違いは、葉が太く長く伸びる点

Sansevieria concinna “Spoon Leaf”
サンセベリア コンシンナ
スプーンリーフ

葉の形状からスプーンリーフの愛称で呼ばれる

小鉢向けの品種で愛嬌もあり有望である

黄斑もある。

Sansevieria boncelensis Mutat dowrf
サンセベリア ミュータント
ドワーフ

boncelensisの矮性種で子株が地下茎から次々に分枝し地上に湧き上がっり、クランプを形成する

boncelensisの矮性種で、ホルモン剤を用い矮性に仕上げたものもある。その株の子株は通常の大きさとなるが、本種は株分けしてもその性質が安定している。

Sansevieria pinguicula
サンセベリア ピングイキュラ

Queen of Sansevieria サンセベリアの女王 と称されるpinguiculaだが、生育の遅さや増殖率の低さで、特にコロナ明けからほとんど市場から消えた。そして、ますますその希少性は高まると、予想される。

Sansevieria francissii
サンセベリア フランシシイ

原種系のサンセベリアの中ではシリンドリカなどと並び最もポピュラーな品種で、小鉢のセットなどには欠かせない

Aglaonema Suvarnabhumi
アグラオネマ
スワナブーム

本種は数年前より出回りだした品種で、名前はスワナブーム国際空港(バンコク)に由来する。

最近は本種のバリエガツムがネットなどで高値で取引されているのが目立つが、斑入りではなくても充分な存在感はある品種だと思う

Agave desmettiana Quicksilver
アガベ
デスメティアナ
クイックシルバー

desmettiana種は葉先以外には刺がなく、肉厚な整った草姿が人気の種で、黄斑のvariegataが、一般的が本種はシルバーグレーの模様が美しい。ほかにゴールド系のEL Miradores Goldという品種もある。

アガベなので比較的、耐寒性はあるが日本の屋外での越冬には耐えない

Adenium alabicam
アデニューム
アラビカム

アデニュームはobesum種が最も一般的で、八重花やバイカラーなどを花を楽しむ種類である。それに対して本種は、バオバブフォルムといわれる肥大する幹が特徴で、コーデックスブームの時に一気に個体数を増やした種類である。原産はサウジアラビア、イエメンの沿岸などの荒れ地。

花はピンク系の小輪でもちろん観賞価値はあるが、本種はその奇異な樹姿を盆栽のように楽しめる品種である。

本種に限らずアデニュームは乾燥に強いが、多湿に弱い、排水性を重視しハイドロボールなどでの植え込みを推奨する。

Philodendron Xanadu Mike
フィロデンドロン
ザナドゥ マイク

最近Xanadu Giant は、メリクロン苗が出回り始めたが、本種はGiantに比べ、一回り葉が肥大した品種のようだ。

Ficus unbellata
フィカス ウンベラタ

相変わらず人気の高いウンベラタだが、見た目によらずデリケートな植物で、生産上では、留意点が多い。

タイで十数年前にメリクロン苗から生産を始めた、原木になる。

当然、海上輸送による輸入輸入となる

18"(45㎝)ポットの中に11”(27cm)や8”(20Cm)のポットを組みいれる形での輸送になる

Sansevieria boncelensis
サンセベリア
ボンセレンシス

サンセベリアもこのサイズの輸送であれば海上輸送のほうが良い

Pachypodium lamerei
パキポディウム
ラメレィ

Pachypodium geayi
パキポディウム
ゲアイ

©2023 種苗輸入販売。Wix.com で作成されました。

bottom of page